ゴムの木

初心者から一歩踏み出す

コンビニカフェラテ徹底比較

こんにちは、ゲネです。

突然ですが、私が当ブログ・ゴムの木を書いているのは、私が所属している株式会社スマレジではブログを書いているとブログ手当というものが毎月1万円支給されます(源泉徴収対象)。

ブログ手当の支給要件としてはざっくりと、

  • 会社名を出して公開する
  • 会社や業務と関係のある内容の記事
  • 週1本以上の更新

といったところ。

が、月1くらいは業務と関係ないことを書いてもいいよというお達しが全員に出ておりますので、毎週金曜日更新のゴムの木では、業務とあまり関係のない記事は月初めに出そうかなと思っています。(続きものを書いている場合はその範疇ではありません)

この方針はゴムの木を始めたときに決めておりまして、先月初めの記事『慣れないことは習慣化した方がいい』も業務と直接関係はありません。

さて、今月の業務と関係のない記事は『コンビニカフェラテ徹底比較』です✨

意外とコンビニコーヒーの買い方を知らない

コンビニコーヒーってどうやって買うか、最初どこで知りましたか。

アイスはまだいいんです。冷凍庫のところに氷入りの容器が売っていて、それをレジに持って行って購入。レジ横のマシンに移動してお好みの飲料を入れればいいので。

問題はホットです。

ホット飲料を…買う…?

私は恥も臆面もなく検索しました。

正解は、「他のカフェのように店員さんに直接『ホットコーヒーのM』のように注文する」です。

なるほどね〜。

大手3社のホットカフェラテを買ってきました

私はコーヒーよりもカフェラテ派です。

それも、無糖の。

棚に並んでいるボトル飲料やカップ飲料はブラックか微糖、もしくは甘いカフェオレばかり。

そこで甘みを選べるコンビニカフェラテに手が伸びます。

その場で豆から挽いてくれるので、とても美味しいんですよね。

夏場はアイスカフェラテを飲んでいたのですが、急に寒くなりホットカフェラテへ移行。

せっかくなので、この秋の初めに大手コンビニ3社の味や価格を独自視点で比較してみました。

左からローソン、ファミリーマートセブンイレブン

セブンイレブンはカフェラテの容器がなかったのか、コーヒーの容器(お金はきちんと支払いました)。

ローソン(Mサイズ:税込180円、235ml)

さて、3社の中では容器に一番凝っていると思しきローソン。秋仕様ですね。

持った感触もモフル紙のような、ふわふわとした感触で良い感じです。

感想


3社の中では一番ミルクが強めでした。まろやかで、ミルク感強めなラテが好きな人向け。

ゲネはコーヒーの苦味がしっかりあった方が好きなので、ちょっと評価は低めです。

しかし、容量は3社の中で一番多い235ml。なんだかお得感がありますね。

アイスカフェラテなら美味しく飲めそうな味。

ファミリーマート(Mサイズ:税込180円、220ml)

ファミリーマートはつるんとした容器です。可もなく不可もなく…

が、調べてみると各社とも頻繁に容器デザインを変えているようなので、今後変わることがあるかもしれません。

感想


バランスがいい!

ミルク感がありながら、苦みは残っています。ただ、コーヒーならではの心地よいキレはないように感じられました。

容量は3社の中で真ん中。全体的に無難なのかもしれません。

セブンイレブン(Rサイズ(他社のSサイズと同等):税込180円、150ml)

最後に、セブンイレブンのホットカフェラテ。

こちら、本来であれば金色のカフェラテ専用容器になります。

感想


コーヒー感が3社の中で一番強い!

コーヒーらしい苦みがちゃんとあり、カフェラテを飲んでいるという感じが一番強かったです。

一番好きな味でした。

とはいえ、他社と同じ料金ながら容量はワンサイズダウン。これは痛手…

ゲネのオススメ

各社善戦しましたが…

ゲネのオススメは…

セブンイレブンのホットカフェラテです!

料金で比較するなら最も高い価格設定ですが、それに見合うクオリティの味だと感じました。

皆さんもこれからの寒い季節、会社やご自宅近くのコンビニでコーヒーを買ってみてください。怖くないので。

PR

株式会社スマレジTechFarm事業部ではWebエンジニアを募集中です!

corp.smaregi.jp

PythonやRustなど最新の言語の案件も多数あり、未経験含む様々なご経験をお持ちの方にご活躍いただける会社です。 こちらのフォームからエントリーしていただき、就職が決まれば10万円を進呈中です! カジュアル面談も随時受付中です。どうぞお気軽にエントリーください。 (「ゲネのブログを見た」とおっしゃっていただければ嬉しいです。)